アルビオンの免税店をお探しですか?

・羽田空港、成田空港、関空のどこにアルビオンを扱う免税店がある?
・市中免税店で、 アルビオンを扱っているお店はどこ?
・それぞれのお店の割引率?どこが一番お得?
これらの疑問に答えていきます。
「市中免税店って何?」という場合は、こちらの記事「日本人OKな銀座の市中免税店2店を徹底比較【最大22%オフ!】」をどうぞ。
アルビオンの免税店 羽田空港
TIAT DUTY FREE CENTRAL
羽田空港では、TIAT DUTY FREE CENTRALがアルビオンを扱っています。
羽田空港ではアルビオンを扱う免税店はここだけです。
【営業時間】24時間営業
【場所】第3ターミナル 中央出国検査場正面


ALBIONは中央付近の28番のところにあります。

TIAT DUTY FREE CENTRALはアルビオン商品の事前予約も受け付けています。
事前予約について詳しくはこちら(公式サイトへ飛びます)。
【割引】今のところ割引情報はありませんので、免税分のみお得になります。
アルビオンの免税店 成田空港
Fa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumery
第1ターミナル 南ウイング3F narita nakamise にあるFa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumeryでアルビオンを扱っています。
成田空港でアルビオンを扱う免税店はここだけです。
【営業時間】7:30~22:15
【場所】南ウィング出国審査場を出て右に進んだ左側

出国審査場すぐ左にある「Fa-So-La DUTY FREE 南ウイング」とは違う店なのでご注意ください。
【割引】JALカードを提示すると、免税価格から最大10%オフとなります。詳しくはこちら(公式サイト)。

他の商品は、ネット事前予約で5%オフとなるのですが、残念ながらアルビオンは対象外となっています。詳しくはこちら(公式サイト)。
成田空港の以下の店舗ではアルビオンの取り扱いはありません。
<第1ターミナル>
- JAPAN DUTY FREE 北1売店、北2売店(第1ターミナル北ウィング出国審査場横)
- FaSoLa STARS DUTY FREE(第1ターミナル 中央ビル 26, 27ゲート間)
- ANA DUTY FREE SHOP (第1ターミナル南ウイング出国審査場左)
- ANA DUTY & TAX FREE SHOP(第1ターミナル南ウイング 第4サテライト42番ゲート付近)
- Fa-So-La DUTY FREE 南ウイング( 第1ターミナル 南ウイング3F narita nakamise )
- Fa-So-La DUTY FREE 第3サテライト店(第1ターミナル 第3サテライト35ゲート隣 )
<第2ターミナル>
- JAPAN DUTY FREE 本館店( 第2ターミナル 北側・南側出国審査場の間)
- JAPAN DUTY FREE サテライト店(第2ターミナル 81ゲート・91ゲートの間)
- Fa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumery 本館(第2ターミナル 3F ナリタ5番街 )
- Fa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumery ゲート (第2ターミナル 3F ナリタ5番街 )
- JAL DUTYFREE 本館店(第2ターミナル 北側・南側出国審査場の間 )
- JAL DUTYFREE サテライト店(第2ターミナル サテライト 91ゲート付近)
<第3ターミナル>
- Fa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumery(第3ターミナル)
- Fa-So-La DUTY FREE アネックス(第3ターミナル)

店頭ではアルビオンの取り扱いのない第2、第3ターミナルからの出発でも、 FaSoLaのウェブサイトで事前予約をすれば、アルビオン製品が受け取れます。
事前予約について詳しくはこちら(公式サイト)。
アルビオンの免税店 関西国際空港(関空)
KIX DUTY FREE 本館南店
ターミナル1のKIX DUTY FREE 本館南店でアルビオンを取り扱っています。
関空でアルビオンを扱う免税店はここだけです。
【営業時間】7:00 ~ 0:00(年中無休)
【場所】第1ターミナルビル 国際線出国エリア3階本館南側 ターミナル1 南側の出国審査場を出てすぐ右

関空の他の免税店ではアルビオンの取り扱いはありませんが、第2ターミナルの店舗でも事前予約品の受け取りは可能です。

【割引】事前予約をすると免税価格からさらに5%オフになるキャンペーンを実施中で、アルビオンも対象になっています。そのため、免税分と合わせて最大約14%オフとなります。
2019年10月31日(木)~2020年3月30日(月)に予約し、
2019年11月1日(金)~2020年3月31日(火)に来店する場合が割引対象となります。
アルビオンの免税店 市中免税店
空港内ではなく、市内の免税店(=市中免税店)でもアルビオンを扱うお店があります。

市中免税店は、海外への出発を控えているなら日本人も使えます。
Japan Duty Free GINZA (銀座三越)
銀座三越にあるJapan Duty Free GINZAでアルビオンを扱っています。
パスポートとeチケット控えがあれば、出国の1か月前から買い物ができます。
エムアイカードがあれば5%オフになり、免税分と合わせて約14%オフです。
買い物の手順や詳しい割引情報は以下の記事をご覧ください。

高島屋免税店 SHILLA & ANA (新宿タイムズスクエア)(閉店)
新宿にある高島屋免税店 SHILLA & ANAでアルビオンを扱っています。
パスポートとeチケット控えがあれば、出国の30日前から買い物ができます。
ANAカードやタカシマヤカードの利用で、免税価格からさらに最大10%オフ(免税分と合わせて最大約18%オフ)となるキャンペーンを開催しています(一部除外品あり)。
買い物の手順や割引情報は以下の記事をご覧ください。



市中免税店は、他にもロッテ免税店東京銀座店がありますが、アルビオンは扱っていません。
まとめ 割引率と価格の比較 最安値は?
アルビオンを店頭で扱うお店は羽田、成田、関空いずれも1店舗ずつしかありません。
どのお店も事前予約を受け付けているので、確実に買いたいときや時間を節約したいときは事前予約が便利です。
では、割引情報をまとめます。
・羽田空港:税込定価から約9%オフ(免税分)
・成田空港:最大約18%オフ(免税分+JALカード割引)
・関空:最大約14%オフ(免税分+事前予約割引)
・銀座三越の免税店:最大約14%オフ(免税分+エムアイカード割引)
・新宿高島屋の免税店:最大約18%オフ(免税分+ANAカード、タカシマヤカード等割引)
となります。


羽田から出発で、かつ、市中免税店で割引となるクレジットカードを持っている場合は、事前に市中免税店でアルビオンを購入した方がお得になります。
市中免税店の割引対象のカードや他の取り扱いブランドについて、詳しくは「東京の空港型市中免税店3店の取り扱いブランド・割引情報を徹底比較」をご覧ください。
最後に、アルビオンの人気商品スキンコンディショナー(スキコン)330mlの実際の値段を比較します。
高い方から並べます。
・定価:9,350円(税込)
・楽天市場
・Amazon:9,150円(送料無料)
・羽田:8,500円(免税)
・関空・銀座三越:8,075円(免税+事前予約 or エムアイカード割引)
・成田・新宿高島屋:7,650円(免税+JALカード or ANAカード等最大割引)
アルビオンはAmazonなどに比べて、免税店がかなり安いことがわかります。
(各お店の値段は変わる可能性があります。)
羽田空港の化粧品ブランド一覧はこちら。
成田空港の化粧品ブランド一覧はこちら。
コメント