Covermarkの免税店をおさがしですか?

・Covermarkの免税店は羽田、成田、関空にある?
・Covermarkは市中免税店でも買える?
・免税店で割引はある?
・Covermarkの免税店はお得?値段は?
そんな疑問に答えます。
羽田空港にあるCovermarkの免税店
羽田空港では、第3ターミナルにあるCOSMETIC BOUTIQUE NORTHでカバーマークを扱っています。
COSMETIC BOUTIQUE NORTH
【場所】第3ターミナル 114番ゲート正面
(マップは公式サイトより引用)
【営業時間】 8:00~16:00
【事前予約】公式サイトから可。
【割引】JALクレジットカードで支払うと、免税価格からさらに5~10%オフとなります(一部除外商品あり)。割引となるカードはこちら(公式サイト)からご確認ください。
第2ターミナルでは、店頭でCovermarkは買えません。でも、あとで説明する市中免税店でCovermarkを事前購入すれば、第2ターミナルで商品をうけとることができます。
成田空港にあるCovermarkの免税店
成田空港にはカバーマークを扱う免税店が2か所あり、どちらもANA系列で、第1ターミナルにあります。
(第2、第3ターミナルにはCovermarkはないので、その場で買うことはできませんが、後で紹介する市中免税店を使えば、第2、第3ターミナルで受け取ることは可能です。)
ANA DUTY FREE SHOP第1ターミナル南ウイング
【場所】第1ターミナル 南ウィング出国審査場を出て左へ2軒目
(フロアマップは(公式サイト)より引用)
【営業時間】7:30~21:00
【事前予約】公式サイトから可能。
【割引1】ANAのクレジットカードで支払うと最大10%オフです。カードの種類によっては5%オフとなります。
【割引2】ANA DUTY FREE SHOPのウェブサイトから事前予約すると、5%オフになります。詳しくはこちら。 この割引は2020/9/30に終了予定です。
割引1と割引2は併用できません。
ANA DUTY & TAX FREE SHOP 第1ターミナル南ウイング 第4サテライト
【場所】第1ターミナル 南ウイング第4サテライト42番ゲート近く
フロアマップ(公式サイトより引用)
【営業時間】8:00~22:15(フライト状況により変更あり)
【事前予約】&【割引】上にある「ANA DUTY FREE SHOP第1ターミナル南ウイング」と同じです。
関空にCovermarkの免税店はある?
関空には、Covermarkを扱う免税店はありません。
以前は、Fuchsia by peachという免税店の事前予約で買うことができましたが、2020年3月22日をもって閉店となりました。
Covermarkを扱う市中免税店(高島屋SHILLA & ANA)
新宿にある高島屋免税店SHILLA & ANAでCovermarkを扱っています。
日本人であっても、出国まで30日を切っていれば、この免税店を使うことができます。
高島屋免税店SHILLA & ANA
【場所】新宿タカシマヤタイムズスクエア 11階
【営業時間】日・ 月・火・水・木 10:00~20:00
金・土 10:00~20:30
【割引】ANAクレジットカードやタカシマヤカードの利用で、免税価格からさらに最大10%オフとなります(一部除外品あり)。
高島屋免税店について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Covermarkの免税店は最安値?~ECサイトとの価格比較
免税店が最安値なのか検証します。
Covermarkのファンデーションの値段を比較すると、以下のようになります。
フローレスフィット(リフィル、カラー:FR20(標準色))の値段の比較
デパート 5,500円
Amazon 4,700円(送料込み)
楽天 4,550円(送料込み)
免税店 4,000円
免税店5%OFF 3,800円
免税店10%OFF 3,600円(最安値)

最安値なら、デパートで買うより約35%もお得!
というわけで、Covermarkは免税店が最安値であることがわかりました。
他にもAlbionやIPSAなどは免税店で買う方がお得なので、おすすめなブランドです。
逆に、免税店があまりお得でないブランド(SK-II、Addiction、Diorなど)もあります。
ブランド名から、実際の価格の違いを比較した記事に飛びますので、価格のチェックにどうぞ。
もう両替はしましたか?空港両替は損なのでご注意を。
コメント