東京に3店ある空港型市中免税店のどこに行くか迷っていますか?
東京には市中免税店が銀座に2店、新宿に1店あります。
3店の取り扱いブランドを一覧で比較します。 割引も紹介します。
この記事を読めば、どのお店に行くべきかすぐにわかります。
空港型市中免税店とは
「空港型市中免税店」の意味
空港型市中免税店とは、市内にある免税店のことで、外国人観光客だけでなく、海外旅行に出発する30日前(一部店舗では60日前)からは日本人も使えます。

“空港型”という名前ですが、空港にある免税店ではなく、街中にある免税店のことを指します。
東京の空港型市中免税店3店
東京には以下の3店があります。
1.Japan Duty Free GINZA (銀座三越8階)
3.高島屋免税店SHILLA & ANA (新宿高島屋タイムズスクエア11階)
↑持ち物や買い物手順などを詳しく説明した記事に飛びます。
それぞれの免税店は取り扱いブランドが異なるため、以下で比較していきます。
市中免税店3店の取り扱いブランドの比較
先に結論です。

・ロッテ免税店が取り扱いブランド数が最も多いです。
・サングラスは高島屋免税店が充実しています。
・Japan Duty Free GINZAは取り扱いブランド数こそ多くないですが、市中免税店ではここでしか扱っていない ジュエリー系の人気ブランド(カルティエ、ブシュロン、ティファニー)があります。
1.コスメ&香水
有名どころでいうと、
Shu UemuraやSUQQUはJapan Duty Free GINZAのみ、
BOBBI BROWNやMACはロッテ免税店のみ、
COVERMARKやJill Stuartは高島屋免税店のみ
の取り扱いです。
コスメ&香水 | Japan Duty Free GINZA (銀座三越) | ロッテ免税店東京銀座店 (東急プラザ銀座) | 高島屋免税店 SHILLA & ANA (新宿タイムズスクエア) |
---|---|---|---|
ACSEINE | ○ | ||
ALBION | ○ | ○ | |
BIOTHERM | ○ | ||
BOBBI BROWN | ○ | ||
BVLGARI(PERFUME) | ○ | ||
CLARINS | ○ | ○ | |
CLE DE PEAU BEAUTE | ○ | ○ | ○ |
CLINIQUE | ○ | ○ | ○ |
COVERMARK | ○ | ||
(COSME) DECORTE | ○ | ○ | |
DE LA MER | ○ | ○ | |
dear mayuko | ○ | ||
Dr.Ci:Labo | ○ | ||
E STANDARD | ○ | ||
ESTEE LAUDER | ○ | ○ | ○ |
FANCL | ○ | ○ | ○ |
GIORGIO ARMANI | ○ | ||
GIVENCHY | ○ | ○ | |
GUERLAIN | ○ | ○ | |
JILL STUART | ○ | ||
JO MALONE LONDON | ○ | ○ | |
KANEBO | ○ | ○ | |
KOSE | ○ | ||
L’OCCITANE | ○ | ○ | |
LA PRAIRIE | ○ | ○ | |
LANCOME | ○ | ○ | |
LUNASOL | ○ | ○ | |
MAC | ○ | ||
MDNA SKIN / ReFa | ○ | ○ | |
MiMC | ○ | ||
ORIGINS | ○ | ||
SERGE LUTENS | ○ | ||
SHISEIDO | ○ | ○ | ○ |
SHU UEMURA | ○ | ||
sisley | ○ | ||
SK-II | ○ | ○ | ○ |
SU:M 37° | ○ | ||
SUQQU | ○ | ||
THE COTTON | ○ | ||
THE GINZA | ○ | ○ | |
THREE | ○ | ○ | |
TOCCA | ○ | ||
TOM FORD | ○ | ○ | |
WHOO | ○ | ○ | |
雪肌精 | ○ |
2.ジュエリー・時計
高級時計からカジュアルなものまで、ロッテ免税店が最も幅広くラインアップしています。
ジュエリー、時計 | Japan Duty Free GINZA (銀座三越) | ロッテ免税店東京銀座店 (東急プラザ銀座) | 高島屋免税店 SHILLA & ANA (新宿タイムズスクエア) |
---|---|---|---|
AGATHA | ○ | ||
BLANKPAIN | ○ | ||
BOUCHERON | ○ | ||
CALVIN KLEIN | ○ | ○ | |
CARTIER | ○ | ||
CASIO | ○ | ||
CITIZEN | ○ | ||
Daniel Wellington | ○ | ||
ENICAR | ○ | ||
Folli Follie | ○ | ||
FRANK MULLER | ○ | ||
GLOUS | ○ | ||
GUESS | ○ | ||
HAMILTON | ○ | ||
JAEGER LECOULTRE | ○ | ||
LONGINES | ○ | ○ | |
MIDO | ○ | ○ | |
MONTBLANC | ○ | ||
OMEGA | ○ | ||
PANERAI | ○ | ||
RADO | ○ | ○ | |
SEIKO | ○ | ||
SWATCH | ○ | ○ | |
TASAKI | ○ | ||
TIFFANY | ○ | ||
TISSOT | ○ | ○ | |
TITONI | ○ |
3.バッグ・ファッション・雑貨
ブランド数が多いのはロッテ免税店で、サムソナイトやトリーバーチはここでしか扱いがありません。
一方、ボッテガヴェネタやサンローランの扱いがあるのは Japan Duty Free GINZAだけです。
TUMIやマイケルコースは高島屋免税店にしかありません。
バッグ・ファッション・雑貨 | Japan Duty Free GINZA (銀座三越) | ロッテ免税店東京銀座店 (東急プラザ銀座) | 高島屋免税店 SHILLA & ANA (新宿タイムズスクエア) |
---|---|---|---|
ALEXANDER MCQUEEN | ○ | ||
BOTTEGA VENETA | ○ | ||
COACH | ○ | ○ | |
FIND KAPOOR | ○ | ||
GUCCI | ○ | ○ | |
HUGO BOSS | ○ | ||
kipling | ○ | ||
LACOSTE | ○ | ||
MAXMARA | ○ | ||
MCM | ○ | ||
MICHAEL KORS | ○ | ||
MONTBLANC | ○ | ||
PINKO | ○ | ||
Ralph Lauren | ○ | ||
SAINT LAURENT | ○ | ||
Samantha Thavasa | ○ | ||
Samsonite | ○ | ||
TORY BURCH | ○ | ||
TUMI | ○ |
4.サングラス
高島屋免税店が充実しています。

サングラスに関してはJapan Duty Free GINZAやロッテ免税店東京銀座店では、上で紹介した「バッグ・ファッション・雑貨」のカテゴリとして扱っている可能性があるので、店舗に直接確認されることをおすすめします。
サングラス | Japan Duty Free GINZA (銀座三越) | ロッテ免税店東京銀座店 (東急プラザ銀座) | 高島屋免税店 SHILLA & ANA (新宿タイムズスクエア) |
---|---|---|---|
BURBERRY | ○ | ||
CALVIN KLEIN | ○ | ||
CHLOE | ○ | ||
COACH | ○ | ||
EMPORIO ARMANI | ○ | ||
FERRAGAMO | ○ | ||
FURLA | ○ | ||
MICHAEL KORS | ○ | ||
NIKE | ○ | ||
OAKLEY | ○ | ||
POLICE | ○ | ||
PRADA | ○ | ||
RAYBAN | ○ | ||
TOM FORD | ○ |
取り扱いブランドは変わる可能性があるので、最新情報は以下の公式サイトからご確認ください。
髙島屋免税店 SHILLA & ANA ブランド
市中免税店3店の割引の比較
特定のクレジットカードを持っていると割引になります。
Japan Duty Free GINZA
三越伊勢丹グループが発行するクレジットカードのエムアイカードで支払うと免税分に加えて、さらに5%オフになります。
本割引については、公式であるエムアイカードの特典ページ内「エムアイカードでお得なお店」に明記されてます。
ロッテ免税店東京銀座店
ビューカード、ToMeCard、TOKYU CARD、エポスカード、セゾンカードなど対象のクレジットカードを持っていると、免税分からさらに5~10%割引になるVIPカードをその場で発行してくれます。
詳しくはこちらからご確認ください。
高島屋免税店 SHILLA & ANA(閉店)
ANAクレジットカードやタカシマヤカードで支払うと、免税価格からさらに最大10%オフとなるキャンペーンを開催しています(一部除外品あり)。
市中免税店で買い物する際の注意事項
・Japan Duty Free GINZAは出国の1か月前、ロッテ免税店東京銀座店は出国の60日前、高島屋免税店は出国の30日前から使える
・(1)パスポート、(2)航空券またはEチケット(搭乗便が分かる旅程表も可)が必要
・Japan Duty Free GINZAでは先に受付を済ませる方がベター(理由はこちら)
・ロッテ免税店ではクレジットカードによる割引を受けたい場合、先に9階のギフトデスクでVIPカードを発行してもらう必要がある
・ 免税店で購入した商品は、羽田または成田空港の出国後エリアでの受け取りとなるため、手荷物持ち込み制限や、液体物持ち込み制限に注意
・購入品受け取りは飛行機の出発時刻の1時間前まで
詳しい買い物の仕方や注意点はそれぞれのお店の詳細記事にまとめていますので、お出かけの前にどうぞ。







コメント