
外貨両替ドルユーロは怪しい?
為替レートが良いけど何か裏がある?
宅配両替は安全?宅配トラブルはない?
デメリットは?
クーポンはある?
そんな疑問に答えます。
会社の同僚に、ドルユーロ安くてよかった、と薦められたのですが、心配だったのでトラブル事例などないかを調べました。

同僚を信用してないのか・・・
結論からいうと、ドルユーロは歴史のある会社で、トラブル事例はありませんでした。
送料を含めても他社より安い通貨が多く、さらにクーポンコード「tbh033」で100円割引になります。
銀行振込の期限と到着までの日数は、申込みの前に確認することをおすすめします。
当サイトはドルユーロのアフィリエイトプログラムを利用しています。
クーポンコードを利用して両替を申し込んだ場合、私に報酬が支払われる場合があります。
外貨両替ドルユーロとは?
・株式会社 外貨両替ドルユーロが提供する、外貨両替の宅配サービスです。
・ネットから24時間いつでも申し込みができます。
・平日15時までの代引での申込または振込なら、当日発送され最短翌日に届きます。
(コロナウィルスの影響により、当面の間、平日午前11時までの申込/振込で当日発送に変更されています。)
・支払いは、代金引換または銀行振込が選べます。
・代引の場合、送料は700円です。
・銀行振込の場合、送料は400円ですが、10万円以上の両替なら送料は無料です。
外貨両替ドルユーロは怪しいのか?
結論怪しくないです。
ホームページのデザインは特徴的ですが、怪しくないといえる理由は3つあります。
・歴史がある
・店舗がある
・法人取引がある
1つずつ見ていきます。
外貨両替ドルユーロには歴史がある
ドルユーロの 創業は、平成24年(2012年)の2月です。
すでに8年以上、事業を続けているということになります。
2016年4月には、月間取扱高 7億円を超えており、多くの人が利用していることがわかります。
外貨両替ドルユーロには店舗がある
外貨の宅配両替の会社は、店舗や窓口がないところが多いです。
しかし、ドルユーロは、南青山の店舗(本社)で、対面で両替をすることも可能です。
(ただし、店舗での両替の場合、送料がかからない代わりに、取扱料1,000円がかかりますので、ご注意ください。)
外貨両替ドルユーロは法人取引も扱っている
個人に比べて、法人の方が取引相手のチェックは厳しいです。
外貨両替ドルユーロは、旅行会社や両替会社(!)、大手海外自動車メーカー等多数の法人取引実績があり、会社の信用度が高く、評判が良いことがうかがえます。

真面目な会社のようだ。
ドルユーロは為替レートが良すぎて怪しい?何か裏がある?
裏はないです。
そもそも、外貨の宅配両替は、空港両替より安いからです。
家賃などの費用が、安くおさえられるためです。
しかも、宅配両替業者の中でもドルユーロは、レートが比較的良いです。
代わりに送料がかかりますが、計算してみると送料を含めても安い通貨がほとんどでした。
では、実際に両替した場合、どのくらい安いかを見ていきます。
外貨の宅配両替は、空港両替より基本的に安い
ドルユーロを含むメジャーな宅配両替5社と、空港両替7社の最安値を比べてみました。
例えば、2,000香港ドルに両替するために、必要な日本円は、
・宅配では、ドルユーロの29,250円が最安値
・成田空港では、GPA実店舗の32,700円が最安値
・羽田空港では、SMBC信託銀行の32,880円が最安値
と、約3,000円も宅配両替(ドルユーロ)の方が安いことが分かりました。
しかも、香港ドルだけではなく、米ドル、ユーロ、中国元、台湾ドルについても、宅配の方が安いという結果でした。
宅配最安値 | 成田空港 窓口最安値 | 羽田空港 窓口最安値 | どちらが安い? | 宅配と窓口の最安値の差額 | |
2,000香港ドル買うのに必要な日本円 | 29,520 (ドルユーロ) | 32,700 (GPA実店舗) | 32,880 (SMBC信託銀行) | 宅配 | 3,180 |
香港ドル為替 | 14.56 | 16.35 | 16.44 | ー | |
2,000中国元買うのに必要な日本円 | 32,480 (ドルユーロ) | 34,020 (GPA実店舗) | 34,080 (SBJ銀行) | 宅配 | 1,540 |
中国元為替 | 16.04 | 17.01 | 17.04 | ー | |
8,000台湾ドル買うのに必要な日本円 | 30,760 (ドルユーロ) | 32,298 (GPA実店舗) | 32,575 (SBMC信託銀行) | 宅配 | 1,538 |
台湾ドル為替 | 3.80 | 4.04 | 4.0719 | ー |
(2020/3/19時点のレートで比較。ドルユーロは送料400円込の金額。)
ここに書いた以外の通貨の比較はこちらの記事の目次7.からどうぞ。
外貨の宅配両替の中で、ドルユーロの為替レートは良い?


空港より宅配両替がお得なのはわかった。でも、宅配両替の中で、ドルユーロのレートはいいの?
ドルユーロの取り扱い通貨17種類のうち、ほとんど(14種類)で、ドルユーロが為替レートが最も良い(最安値)という結果でした。
黄色でハイライトしたところが最安値のレートです。
Travelex (オンライン) | 外貨両替 ドルユーロ | JTBの 外貨両替 | GPA | 外貨両替 ドットコム | |
アメリカドル(USD) | 113.85 | 112.86 | 114.17 | 113.07 | 112.87 |
ユーロ(EUR) | 123.4 | 123.15 | 123.91 | 123.19 | 121.79 |
香港ドル(HKD) | 16.7431 | 14.67 | 16.72 | 16.58 | 15.25 |
中国元(CNY) | 17.3561 | 16.23 | 17.48 | 17.18 | 16.76 |
台湾ドル(TWD) | 4.169 | 3.828 | 4.35 | 4.1039 | 3.9139 |
カナダドル(CAD) | 85.89 | 81.32 | 85.54 | 85.01 | 取扱いなし |
韓国ウォン(KRW) | 0.099 | 0.0925 | 0.1037 | 0.1003 | 取扱いなし |
タイバーツ(THB) | 3.8524 | 3.562 | 3.89 | 3.79 | 取扱いなし |
ベトナムドン(VND) | 0.0055 | 0.00535 | 0.0055 | 0.0055 | 取扱いなし |
シンガポールドル(SGD) | 81.9551 | 79.82 | 82.17 | 80.71 | 取扱いなし |
マレーシアリンギット(MYR) | 29.5054 | 26.36 | 29.46 | 28.93 | 取扱いなし |
フィリピンペソ(PHP) | 2.5256 | 2.226 | 2.66 | 2.47 | 取扱いなし |
インドネシアルピア(IDR) | 0.0094 | 0.00735 | 0.0109 | 0.0092 | 取扱いなし |
イギリスポンド(GBP) | 140.6 | 140.43 | 140.49 | 139.17 | 取扱いなし |
スイスフラン(CHF) | 117.93 | 117.5 | 117.87 | 117.81 | 取扱いなし |
オーストラリアドル(AUD) | 75.24 | 入荷待ち | 75.21 | 73.6 | 取扱いなし |
ニュージーランドドル(NZD) | 73.39 | 68.12 | 73.27 | 71.45 | 取扱いなし |
(2020/3/24時点のレートで比較)
ドルユーロvs他の宅配業者 約3万円分の外貨に両替したときの金額比較


ドルユーロは送料別なら、トータルでは高いんじゃないの?
そう思って、送料を含めて比較してみました。
約3万円分の同じ金額の外貨を買ったら、どこが最安になるかをまとめました。
ドルユーロが取扱う17通貨のうち、11通貨でドルユーロが最安でした。
最安値のところにマーカーをしています。
購入する外貨 | Travelex オンライン | 外貨両替 ドルユーロ | JTBの 外貨両替 | GPA | 外貨両替 ドットコム |
300 アメリカドル(USD) | 35,155 | 34,258 | 34,251 | 33,921 | 33,861 |
300 ユーロ(EUR) | 38,020 | 37,345 | 37,173 | 36,957 | 36,537 |
2,100 香港ドル(HKD) | 36,161 | 31,207 | 35,112 | 34,818 | 32,025 |
2,000 中国元(CNY) | 35,712 | 32,860 | 34,960 | 34,360 | 33,520 |
8,000 台湾ドル(TWD) | 34,352 | 31,024 | 34,800 | 32,831 | 31,311 |
400カナダドル(CAD) | 35,356 | 32,928 | 34,216 | 34,004 | 取扱いなし |
320,000韓国ウォン(KRW) | 32,680 | 30,000 | 33,184 | 32,096 | 取扱いなし |
8,500タイバーツ(THB) | 33,745 | 30,677 | 33,065 | 32,215 | 取扱いなし |
5,600,000ベトナムドン(VND) | 31,800 | 30,360 | 30,800 | 30,800 | 取扱いなし |
400シンガポールドル(SGD) | 33,782 | 32,328 | 32,868 | 32,284 | 取扱いなし |
1,200マレーシアリンギット(MYR) | 36,406 | 32,032 | 35,352 | 34,716 | 取扱いなし |
14,000フィリピンペソ(PHP) | 36,358 | 31,564 | 37,240 | 34,580 | 取扱いなし |
4,100,000インドネシアルピア(IDR) | 39,540 | 30,535 | 44,690 | 37,720 | 取扱いなし |
220イギリスポンド(GBP) | 31,932 | 31,295 | 30,908 | 30,617 | 取扱いなし |
260スイスフラン(CHF) | 31,662 | 30,950 | 30,646 | 30,631 | 取扱いなし |
500オーストラリアドル(AUD) | 38,620 | 入荷待ち | 37,605 | 36,800 | 取扱いなし |
500ニュージーランドドル(NZD) | 37,695 | 34,460 | 36,635 | 35,725 | 取扱いなし |
(2020/3/24時点のレートで比較。ドルユーロの送料は400円で計算)
なお、シンガポールドルは、ドルユーロと最安値のGPAとの差が100円もありません。
そのため、100円割引クーポンを使えば、ドルユーロが最安値になります。


ドルユーロはアジアの通貨に強いね。
ドルユーロにトラブルはない?安全?
公式サイトの口コミ、Google、twitterで情報を集めましたが、お金が届かなかったなどのトラブルはなく、安全です。
ただし、宅配両替全般にいえることですが、出発日ギリギリで依頼する場合は、少し注意が必要です。
では、具体的に口コミを見ていきます。
ドルユーロの公式サイトに掲載された利用者の声(口コミ)をチェック
直近半年分(300件)の口コミをチェックしました。
☆5と☆4がほとんどで、☆3の評価は、3つだけでした。
(☆2、☆1はありません。)
☆3つを付けている口コミは、
・振込手数料を無料にしてほしい
・外貨の買い取りの下限額を下げてほしい
というもので、トラブル事例ではありませんでした。
Google検索で口コミ、評判、トラブル有無のチェック


公式サイトだと、掲載する口コミをコントロールしてるかも?
そう考え、「“ドルユーロ” トラブル」でGoogle検索し、ヒットした全50件を確認しました。
やはりトラブル事例はありませんでした。
ただ、「外貨両替ドルユーロ」でGoogle検索したところ、画面右側に出てくるフィードバック欄の「Googleからの口コミ」に少し気になる内容を発見しました。


ムム、大丈夫か?
この2つの口コミについて、検証しました。
夜遅くに発送されるので、届くまでに思ったより時間がかかった
ドルユーロからの外貨の出荷は、郵便局より「夕方便」で行われています。
そのため、たとえば午前中に銀行振込したとしても、夕方までは発送されません。
お届け日数マップがあるので、事前に配送日数(目安)を確認して、日数に余裕をもって申し込めば、心配はありません。
(ドルユーロ公式ウェブサイトの「よくある質問」より引用)
もう1点注意しないといけないのは、土日を挟む場合です。
ドルユーロは、平日15時までの振込着金または代引申込で即日発送してくれますが、発送業務は、土日祝日はお休みです。
金曜の15時以降~日曜日に申し込んだ場合は、発送は早くても月曜日の夕方になります。
振込の着金または代引申込での申込のタイミングと、出荷日の関係はこんな感じです。
急ぎの場合、最寄りの郵便局留めにすれば、取りに行く手間はかかるものの、少し早く受け取れます。
ただ、局留めの場合、郵便局から到着通知はこないので、ご注意ください。
(ドルユーロ公式ウェブサイトの「よくある質問」より引用)


配送日数を事前に確認しておけば、安心だね。
銀行振込が午前11時を過ぎたら、申し込み時とレートが変わってしまった
ドルユーロでは原則として、申込時のレートで取引となりますが、振込期限をすぎるとレートが変更されます。
振込期限は、申し込み時に届くメールに書いてありますが、ルールは以下です。
・平日の、午前11時より早い時間帯に注文した場合、振込期限は当日の11時です。
・午前11時以降に注文した場合は、翌銀行営業日の午前11時が振込期限になります。
朝早くに申し込むと「銀行に行く時間がない!」となるので、ご注意ください。
(ドルユーロ公式ウェブサイトの「よくある質問」より引用)


なるほど。申し込んだらすぐ振り込むのが吉だね。
というわけで、ドルユーロは、お金が届かなかったなどのトラブル事例はないことがわかりました。
・配送日数を事前に確認し、余裕をもって申し込む
・振込期限を守る
ことができれば、ストレスなく利用できるサービスであるといえます。
外貨両替ドルユーロのデメリット
では、まったくデメリットがないかというと、そうではありません。
以下の4つは、あらかじめ知っておいたほうがいいです。
・ピン札(新札)でない
・送料がかかる
・振込手数料は自分で負担する
・最低利用額がある
ピン札ではない
ドルユーロで扱っているのは、流通している外貨なので、新札ではありません。
そもそも宅配両替は、新札でないことが普通ですが、銀行両替に慣れていると、とまどうかもしれません。
注文するときに、申し込みフォームの「備考欄」に「きれいなお札希望です」と書けば、できる限り対応してくれます。
送料がかかる
ドルユーロは送料がかかります。
- 代金引換の場合
金額によらず、700円
- 銀行振込の場合
10万円未満:400円
10万円以上:無料
ただし、上の表で比較したとおり、送料を含めても、取扱っている通貨17種のうち、11種類でドルユーロが最安値です。
振込手数料は自分で負担する
銀行振込の場合、振込手数料は自分で負担する必要があります。
しかし、ドルユーロの振り込み先は
・三菱UFJ銀行
・ジャパンネット銀行
・ゆうちょ銀行
から選ぶことができます。
自分の使っている銀行に応じて、振込手数料が安い(場合によっては無料の)振込先を選ぶことができます。
最低利用額がある
ドルユーロで両替できるのは、3万円からとなってます。
宅配両替は、3万円~が最低利用額のところがほとんどなので(7万円~という会社もあります)、仕方ないかなといった感じです。
空港の両替所より安いので、同行者の分もまとめてドルユーロで両替できたら、とてもお得になります。
外貨両替ドルユーロのメリット
ドルユーロのメリットは、3つあります。
・とにかく安い(タイムセールあり)
・紛失などの事故がゼロで安全
・ウェブサイトから簡単に申込できる(本人確認書類不要)
ドルユーロはとにかく安い(タイムセールあり)
為替レートが良いのはもちろんですが、
送料を含めて計算しても、取扱っている通貨17種のうち、11種類で最安値でした。
(100円割引クーポン利用すれば12種類で最安値です。)
特にアジアの通貨に強いです。
ときどきタイムセール(不定期開催)を行っていて、さらにお得な為替レートになることがあります。
また、50万円以上の両替でさらにお得な優遇レートが適用されます。
留学のとき、海外赴任のときなど大量に両替したいときは有利です。
紛失などの事故がゼロで安全
これまでの10万件以上の注文の中で、1回も紛失などの事故は起こっていないそうです。
日本郵便の「書留」で送られるので、配送履歴を追うことができ、安心感があります。
また、郵便局員からの手渡しとなるので、ポストから盗られることがなく、安全です。
ウェブサイトから簡単に申込できる(本人確認書類は不要)
200万円未満の取引であれば、本人確認書類はいらず、公式ウェブサイトから2分で簡単に申込みできます。
サクッと申込方法を紹介します。
1.欲しい外貨のレートを確認し、「外貨を買う/外貨にする」をクリック
2.「今すぐ注文する」をクリック
3. 両替したい金額、券種、支払い方法を選択
券種は、「通常」と「高額紙幣のみ」から選択できます。
「通常」にすれば、適度に小額紙幣と高額紙幣を組み合わせてくれます。
4.届け先情報を記入
5. 備考とクーポンコードを記入
クーポンコード「tbh033」を入力すると、100円割引になります。
(クーポンコードでの割引は、初めてドルユーロを使うときのみ使えます。)
利用規約を確認し、利用規約に同意するボタンにチェックを入れてください。
6. 注文確認画面で記入した内容を確認し、申し込みを確定
注文すると、5分以内に、振込期限が書かれた注文確認メールが届くので、期限までに振込を行います。
銀行のシステムによっては、振込をしてから、着金の情報が反映されるまで、少し時間がかかることがあります。
そのため、振込期限の午前11時ギリギリではなく、少し余裕をもって振込をすることをおすすめします。
外貨両替ドルユーロの100円割引クーポン
申込の際に、クーポンコード「tbh033」を記入すると100円割引になります。
(割引は、初回利用のときのみとなります。)
最後に ドルユーロへの外貨の売却
ドルユーロは宅配で外貨の買取も行っています。
公式ウェブサイトから買取レートを確認して、簡単に外貨売却の申込ができます。
なお、クーポン(tbh033)は売却の場合にも使えます。(買取価格が100円プラスになります)
ただし、外貨買取の申し込みができるのは、3万円~となっています。
3万円未満の外貨を日本円に両替したいときは、街中にある自動両替機がおすすめです。
外貨自動両替機について詳しくはこちらをどうぞ。
コメント