RMKの免税店をお探しですか?

・RMKの免税店は、羽田、成田、関空のどこにある?
・RMKは、市中免税店にある?
・免税店が最安値?
そんな疑問に答えます。
羽田空港にあるRMKの免税店
羽田空港では、第3ターミナルにあるCOSMETIC BOUTIQUE NORTHでRMKを売っています。
COSMETIC BOUTIQUE NORTH
【場所】第3ターミナル 114番ゲート正面
(マップは公式サイトより引用)
【営業時間】 8:00~16:00
【事前予約】公式サイトから可。
【割引】JALクレジットカードで支払うと、免税価格からさらに5~10%オフとなります(一部除外商品あり)。割引となるカードはこちら(公式サイト)からご確認ください。
成田空港にあるRMKの免税店
成田空港には、店頭でRMKを扱う免税店が2か所あります。
第1ターミナルに1か所、第2ターミナルに1か所です。
第3ターミナルにはありませんが、FaSoLa公式サイトから事前予約をすれば第3ターミナルでも受け取れます。
ANA DUTY FREE SHOP第1ターミナル南ウイング
【場所】第1ターミナル 南ウィング出国審査場を出て左へ2軒目
(フロアマップは(公式サイト)より引用)
【営業時間】7:30~21:00
【事前予約】公式サイトから可能。
【割引1】ANAのクレジットカードで支払うと最大10%オフです。カードの種類によっては5%オフとなります。
【割引2】ANA DUTY FREE SHOPのウェブサイトから事前予約すると、5%オフになります。詳しくはこちら。 この割引は2020/9/30に終了予定です。
割引1と割引2は併用できません。
なお、ANA DUTY FREEのウェブサイトから事前予約をした場合は、以下のショップでも受け取れます。
<ANA DUTY & TAX FREE SHOP第1ターミナル南ウイング 第4サテライト>
【場所】第1ターミナル 南ウイング第4サテライト42番ゲート近く
【営業時間】8:00~22:15(フライト状況により変更あり)
Fa-So-La DUTY FREE Cosmetics & Perfumery 本館
【場所】第2ターミナル3F ナリタ5番街 北側出国審査場正面
フロアマップ(公式サイトより引用)
【営業時間】7:00~22:15
【事前予約】公式ウェブサイトより可能。
【割引1】ウェブサイトから事前予約すると5%オフとなります。
詳しくはこちら(公式サイト)をご覧ください。
【割引2】JALカードで最大10%オフとなります。
カードの種類により割引率が違うので、詳しくはこちら(公式ページ)をご確認ください。
割引1と割引2は併用はできません。
関空にあるRMKの免税店
関空にはRMKを店頭で扱う免税店が2か所あります。
第1ターミナルに1か所、第2ターミナルに1か所です。
Duty Free Shop Les Cosme
【場所】第1ターミナル 北側の出国審査場を出て右斜め前
(フロアマップは公式サイトから引用)
【営業時間】7:00~0:00
【事前予約】KIX DUTY FREE公式サイトから可能です。
詳しくはこちら(公式サイトに飛びます)。
【割引1】日本ブランドの化粧品などをWEB 予約すると5%OFFになるキャンペーンが開催中で、RMKも対象です。
以下の方が対象となります。
予約受付期間:2020年4月29日(水)までに予約の方
キャンペーン期間:2020年4月30日(木)までに来店の方
【割引2】KIX-ITMカードを持っていれば、5%オフになります(一部除外商品あり)。

KIX-ITMカードは、年会費無料のマイレージカードで、関空と大阪国際空港で優待を受けられます。
パスポートがあれば当日発行が可能です。
発行方法について詳しくはこちら。
割引1と割引2は併用できません。
KIX DUTY FREE 第2ターミナルビル店
【場所】第2ターミナルビル国際線ゲートエリア 出国審査場を出て正面
(フロアマップは公式サイトより引用)
【営業時間】5:40~2:30
【事前予約】KIX DUTY FREE公式サイトから可能です。
詳しくはこちら(公式サイトに飛びます)。
【割引】上で紹介したDuty Free Shop Les Cosmeと同じです。
RMKは市中免税店にはある?
銀座や新宿には、日本人でも使える市中免税店がありますが、どこもRMKは取り扱っていません。
RMKについては、空港内の免税店を使うしかないようです。
市中免税店について詳しくはこちら。
RMKは免税店で買うのが最安値?
デパート、ECサイト、免税店の価格を調べ、免税店が最安値なのか比べてみました。
では、人気商品の価格を比較していきます。
RMK リップジェリーグロス
価格が高い方から並べています。
デパート 2,420円
Amazon 2,142円(送料無料)
免税店(割引なし)1,900円
楽天 1,883円(1,683円+送料200円)
免税店(5%割引の場合)1,805円
免税店(10%割引の場合)1,710円 (最安値)

最安値なら、25%も割引だ
RMK ストーンホップアイズ
高い方から並べています。
デパート 3,850円
Amazon 3,130円(送料込)
免税店(割引なし)3,100円
免税店(5%割引)2,945円
楽天 2,912円(2,682円+送料230円)
免税店(10%割引)2,790円(最安値)

こっちは最安値なら、27%も割引だね
価格の比較のまとめ
・ANAやJALのゴールドカード等、10%オフとなるクレジットカードを持っているなら、免税店が最安値です。
・次に安いのが、免税店で5%割引になる場合です。
・免税店で割引が使えない場合は、楽天の方が安いです。

免税店で5%割引になる条件は、事前予約や特定のクレジットカードの利用だよ。
RMKは、割引を使えるなら免税店で買うのがお得ということがわかりました。
他にも、免税店で買うのがお得なブランドとして、アルビオンがあります。
逆に、ADDICTIONやDior、SK-II、THREEなどは、免税店よりECサイトの方が安いこともあるので、ご注意ください。
コメント